社会福祉法人武雄市社会福祉協議会|佐賀県武雄市|社協|ボランティア|福祉サービス
武雄市社会福祉協議会
「お互いさまと言える あたたかいまちづくりをめざして」
社会福祉法人
トップページ
社協とは
社協の取り組み
くらし・生活
地域のために
高齢者のために
障がい者のために
子どものために
相談・支援
ボランティア
ボランティアセンター事業
ボランティア実施事業・出来事
ボランティア保険
活動費助成
お問い合わせ
地域福祉活動計画
社協会員募集
ふれあいいきいきサロン
30年度実施事業・出来事
29年度実施事業・出来事
28年度実施事業・出来事
広報誌「かがやき」
ボランティアだより たけお
求人
お知らせ
助成金
各種様式
共同募金会
日本赤十字社
義援金・救援金
個人情報保護方針
サイトマップ
http://takeo-syakyo.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
子どものために
子どものために
トップページ
>
社協の取り組み
>
子どものために
ボランティアスクール
ボランティアスクール
これからもボランティア続けたい!
子ども達が福祉に興味を持ち、自らボランティアに取り組むきっかけづくりとして、また、さまざまな世代や立場にある人と関わることで、コミュニケーション力を育むと共に、子ども達の地域社会への参加意欲を高め、地域の方達と一緒に地域づくりに取り組めるような地域福祉活動を推進していくことを目的に開催しています。
過去のボランティアスクール実績
平成30年度:カヤック体験と災害炊き出し訓練
平成29年度:小物つくり
平成28年度:盲導犬施設の見学
福祉体験出前講座
福祉体験出前講座
体が不自由って、こんなに大変なんだぁ…
身体の不自由な状態を擬似体験することにより、障がいを持つ方や高齢者の身体状況や気持ちを理解することを目的に、下記の出前講座を行っています。
≪種類≫
車椅子体験・アイマスク体験・高齢者疑似体験
≪対象≫
一般、武雄市内の小学校・中学校・高等学校
≪
指導者≫
本会職員 及び 福祉体験学習サポーター
※詳しくは本会までお問い合わせください。
新入学児童「黄色い帽子」贈呈事業
新入学児童「黄色い帽子」贈呈事業
事故に気を付けて元気に登校してね!
子どもたちの交通安全を願い、市内全ての小学校の新入学児童に対し「黄色い帽子」の贈呈を行っています。
車を運転される方も、黄色い帽子を見かけたら、特に安全運転をお願いします。
本会へのアクセス
本所
山内支所
【本所】
TEL.0954-36-5505
FAX.0954-36-3160
【山内支所】
TEL.0954-45-2366
FAX.0954-20-7172
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
社協とは
|
社協の取り組み
|
ボランティア
|
お問い合わせ
|
地域福祉活動計画
|
社協会員募集
|
ふれあいいきいきサロン
|
30年度実施事業・出来事
|
29年度実施事業・出来事
|
28年度実施事業・出来事
|
広報誌「かがやき」
|
ボランティアだより たけお
|
求人
|
お知らせ
|
助成金
|
各種様式
|
共同募金会
|
日本赤十字社
|
義援金・救援金
|
個人情報保護方針
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人武雄市社会福祉協議会>> 〒849-2201 佐賀県武雄市北方町大字志久1557番地 TEL:0954-36-5505 FAX:0954-36-3160
Copyright © 社会福祉法人武雄市社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン