本文へ移動
切り絵サロン訪問-武雄町昭和-
(R5.2.21)
歳末たすけあい募金活動(R4.12.11)
市ボラ連武雄ブロック 
「バルーンアート講習会」R4.12
「福祉学習~山内中学校~(R4.11.4)」
「サロン訪問(山内町舟の原下ほがらかサロン)」R4.11
「佐野常民と三重津海軍跡の歴史館見学(R4.10.8)」
赤い羽根共同募金街頭募金活動(R4.9)
 
「認知症サポーター養成講座6/21
(北方町サロンはなみずき)」
オレンジカフェたけお(5/20)」
知っておきたい相続問題
                   
                 デイサービスに春が来ました
     只今 千羽鶴おりに奮闘中願いが届きますように
 
 

社協事業の近況報告

朝日地区社協主催のサロンの集いがありました!
  • 開催時期をずらしての開催となりました
  • 市社協よりあらためてサロンの効果について
  • いご手玉に挑戦!
  • 狙ったマスをめがけて一投!
  • 優勝チームへトロフィー贈呈
  • セブンイレブンジャパンからの寄贈品をお渡ししました
  • 接戦の末におしくも2位
  • お渡しした寄贈品はサロンで活用予定です
 武雄市社会福祉協議会では、「ふれあいいきいきサロン」の推進を図ると共に、各町の地区社会福祉協議会が主催する【サロンの集い】にて、改めてサロンの魅力やこれからのサロンの在り方等についてお話をしております。

 今回は令和4年3月17日(木)朝日町公民館において、各サロン同士の情報交換や交流目的朝日地区社協主催のサロンの集いが開催されました。コロナ禍の為、今年度は各サロンより2名ずつの参加でした。
 武雄市社協からは武雄市内のサロンの現況について、改めてサロンの効果やコロナ禍におけるサロン活動についてお話させていただきました。
 サロン同士の意見交流会では、「コロナ禍でのサロンの在り方」について集まることの難しさや迷いについて率直な意見が出され、具体的な活動内容についても質問が出ていました。
 後半は社協よりサロンでできるレクリエーションの紹介を行い、その中で「囲碁手玉」というニュースポーツをチーム対抗戦で行いました。囲碁手玉は子どもから高齢者まで一緒に楽しめ、ルールもメンバーによって変えることができるためサロンで皆さん一緒に楽しむことができます。今回はサロン同士の交流も兼ねて合同チームに4チームによる総当たり戦で、優勝目指して熱戦が繰り広げられました。1位~3位のチームには、セブンイレブンジャパンから地域福祉貢献活動を目的にいただいた寄贈品をお渡ししました
 まだまだコロナ禍でのサロン開催にあたっては、サロン参加者皆さんの工夫と協力が必要となりますが、他サロンでの工夫や活動内容をぜひ参考に、無理なく楽しくサロンを続けていただければと思います






本所 
山内支所
社会福祉法人武雄市社会福祉協議会
 
■本所
〒843-0023
武雄市武雄町大字昭和846番地
TEL 0954-26-8013
FAX 0954-26-8014
mail:takeo631@cableone.ne.jp
 
■武雄市生活自立支援センター
〒843-0023
武雄市武雄町大字昭和846番地
TEL(相談専用) 0954-26-0708 
TEL(事務用) 0954-26-8119
FAX    0954-26-8014 
 
■山内支所
〒849-2303
武雄市山内町大字三間坂甲13887
TEL 0954-45-2366
FAX 0954-20-7172
 
TOPへ戻る