本文へ移動

義援金・救援金

義援金募集

 国内外で発生する様々な大規模災害で被災された方々を支援するための義援金を受け付けます。
 武雄市社会福祉協議会の窓口で受け付けていますが、佐賀県共同募金会日本赤十字佐賀県支部、及び各都道府県の受付窓口等のホームページに記載された振込み先口座に、直接送金していただくことも可能です。
 一つの義援金に複数の受付窓口がある場合も、お金の行き先はひとつです。みなさまのご利用しやすい方法でご協力をお願いします。

国内義援金

◆日本赤十字社
‣ 令和5年5月能登地方地震災害義援金
 【受付期間】令和5年5月10日(水)~令和5年9月29日(金)
 【受付機関】武雄市社会福祉協議会窓口
       (日本赤十字社佐賀県支部武雄市地区)

◆共同募金会
‣ 令和5年5月能登地方地震災害義援金
 【受付期間】令和5年5月16日(火)~令和5年9月29日(金)
 【受付機関】武雄市社会福祉協議会窓口
       (佐賀県共同募金会武雄市支会)

◆佐賀県
‣「ウクライナ難民救援義援金」
   佐賀県では、県内に避難されたウクライナの方々を支援する「SAGA Ukeire Network~ウクライナひまわり
  プロジェクト~」に取り組まれています。その一環として、下記の場所に募金箱を設置し、ウクライナ避難民
  救援義援金の受付を実施されています。
   また、佐賀銀行各本支店窓口にも専用振込用紙を設置してありますので、直接義援金の振込を希望される場合
  には、下記の口座への振込(手数料無料)が可能となっております。

  ~募金箱~
   【設置場所】
    ・佐賀県庁 新館1F 行政の窓口
    ・佐賀県立博物館
    ・佐賀城本丸歴史観
    ・SAGAMADO
    ・佐賀市役所
    ・佐賀県社会福祉協議会
   【設置期間】
     令和4年4月26日(火)~当面の間
   
  ~口座振込受付方法~
   【金融機関】佐賀銀行
   【支店名】 県庁支店
   【口座番号】(普)3074492
   【名義】  佐賀県健康福祉部社会福祉課
  
   ※2,001円以上の寄附者は税制上の優遇措置を受けることができます。
   ※受領書の発行を希望される場合は、下記担当へご連絡ください。

     連絡先:佐賀県 社会福祉課
     電 話:0952-25-7053

海外救援金

◆ウクライナ人道危機救援金
 【受付期間】令和4年3月2日(水)~令和6年3月31日(日)
 【受付機関】武雄市社会福祉協議会窓口
       (日本赤十字社佐賀県支部武雄市地区)

◆アフガニスタン人道危機救援金
 【受付期間】令和3年9月22日(水)~令和6年3月31日(日)
 【受付機関】武雄市社会福祉協議会窓口
       (日本赤十字社佐賀県支部武雄市地区)

◆バングラデシュ南部避難民救援金
 【受付期間】平成29年9月22日(金)~令和6年3月31日(日)
 【受付機関】武雄市社会福祉協議会窓口
       (日本赤十字社佐賀県支部武雄市地区)

◆中東人道危機救援金 
 【受付期間】平成27年4月1日(水)~令和6年3月31日(日)
 【受付機関】武雄市社会福祉協議会窓口
       (日本赤十字社佐賀県支部武雄市地区)

義援金と支援金のちがいは?

◎義援金とは、大規模災害によって災害に遭遇し、損害を被った人や団体を救済するための寄付金のことです。
 
◎支援金とは、あなたが応援したい団体、関心がある分野の団体を自分で選んで寄付し、被災地の支援に役立ててもらうお金のことです。
本所 
山内支所
社会福祉法人武雄市社会福祉協議会
 
■本所
〒843-0023
武雄市武雄町大字昭和846番地
TEL 0954-26-8013
FAX 0954-26-8014
mail:takeo631@cableone.ne.jp
 
■武雄市生活自立支援センター
〒843-0023
武雄市武雄町大字昭和846番地
TEL(相談専用) 0954-26-0708 
TEL(事務用) 0954-26-8119
FAX    0954-26-8014 
 
■山内支所
〒849-2303
武雄市山内町大字三間坂甲13887
TEL 0954-45-2366
FAX 0954-20-7172
 
TOPへ戻る